なおの場面緘黙症日記

外で喋りたくてもうまく喋れない私の日記。YouTube「場面緘黙症なおちゃんねる」→ https://m.youtube.com/channel/UCFu5NR7KQwj8G0q6uzjNUVA

広汎性発達障害

最近、私の病気に関して新たな事実が発覚したのでお話ししようと思います。

現在、私はA型事業所で働いていますが、収入が少なく、親がいないと生活できない状態なので、このままでは自立できないし、親にも負担をかけまくっていることに不安を感じ、かといってこれ以上はまだ働くことは難しいため障害年金の受給に向けていろいろ準備をしています。

障害年金については受給できるかどうかが決まり次第またブログに詳しく書こうと思っています。

障害年金の申請には病院の先生の診断書が必要で、その診断書には私が把握してなかったことが書いてあったのでその話をします。

 

私は自分の病名は場面緘黙症の後遺症であるうつ病社会不安障害だと思っていました。

実際に数年前に受けた診断ではこの病名を言われていたし、今もそうなんだろうな、と思っていたけど、最近の診断によると私は社会不安障害ではなく広汎性発達障害うつ病の併発という診断になっていました。

 

ははははは、発達障害!?

以前発達障害の子供の支援をしていた私も発達障害だったんかー!!!!!

f:id:naotora57:20220412163203j:image

 

と衝撃を受けたと同時に、発達障害と言っても人によって症状は様々なので、私の広汎性発達障害ってどんな発達障害なんだ?と思って調べてみました。

 

広汎性発達障害には主に

・対人関係の困難

・コミュニケーションの困難

・こだわり、興味の偏り

という症状があるそうです。また、

・感覚の過敏や鈍感

・運動が苦手

という症状も人によっては見られるということでした。

 

調べてみると私が以前大学のサークルで関わっていた自閉症の特徴と似ているなぁと思ったら、病院によっては広汎性発達障害のことを自閉症スペクトラム障害として診断名をつける先生もいるみたいで、要は私も彼らと似た障害者だったということに気が付きました。

私がサークルで関わった自閉症の人たちの外から見た様子だけで判断して、「私は自閉症ではないな」とか思っていたけど、よくよく考えてみたら、私は対人関係やコミュニケーションには小さい頃から問題があったし、予定が狂ったらとてつもなく不安になってパニックになるし、うるさい場所が苦手で、放課後等デイサービスの仕事中に子供たちが騒がしくなったり、学生時代に教室が騒がしいのを感じたりすると具合が悪くなったことが何回もあったし、興味の対象が限りなく狭いし、運動は何やってもビリで手先も不器用だし、広汎性発達障害と言われてみれば心当たりばかりでした。

 

これまで私が支援する側として関わってきた自閉症の人達や放課後等デイサービスで勉強を教えてきた発達障害の子たちと私は外から見える様子はまるっきり違っていたとはいえ、もしかしたら彼らも私も似たようなことで困ったり不安になったり生きづらさを感じたりしていたのか、と思うとともに、支援者の立場を経験しながら自分も似た障害者であったということになんだか不思議な気持ちになるなどしました。

 

広汎性発達障害は生まれつきの脳の機能障害によっておこるそうで、私の場面緘黙症は幼稚園くらいから発症したので私の場合は緘黙の原因が広汎性発達障害の特性によるものだったと考えられると思いました。

場面緘黙症にも考えられる要因がいくつかありますが、私の場合は私の脳の問題だったのかもしれないなぁという可能性があり、腑に落ちたというかちょっとすっきりした気持ちです。

 

今後は広汎性発達障害についてもっと勉強し理解を深めると同時に、この障害を抱えながら健康で自立した生き方をしていくにはどうしたらいいかを考えていくきっかけにしていきたいと思っています。

f:id:naotora57:20220412163229j:image

 

YouTubeでも広汎性発達障害についてお話しています。

 


www.youtube.com